専門的知識に基づく最適な木材コンサルティング
株式会社タンセイにおける中核的な価値提案は、40年以上の業界経験に裏付けられた専門知識を活用した木材コンサルティングサービスにあります。東南アジアや南米から輸入する各種ハードウッドの特性を熟知したスタッフが、お客様の具体的な使用条件や期待する仕上がりイメージを詳細にヒアリングし、最適な材料選択と施工方法を提案しています。素足で触れる場所での肌触りの良さを重視する場合、塩害が懸念される海岸部での耐腐朽性を求める場合など、個別の条件に応じたきめ細かな対応により、お客様の満足度を最大化しています。
木材の原産地での生育環境や現地での使用実績を踏まえた専門的なアドバイスにより、日本の気候条件下でも長期間にわたって美観と機能性を維持できる材料選択をサポートしています。単なる建材販売ではなく、木材のプロフェッショナルとしての知識と経験を活かした付加価値の高いコンサルティングサービスを提供することで、お客様の投資効果を最大化し、理想的な空間づくりを実現しています。この専門性こそが、多くのお客様から信頼をいただく最大の理由となっています。
持続可能性と機能性を両立する材料戦略
現代社会における環境への関心の高まりを受け、株式会社タンセイでは持続可能性と高い機能性を両立させる材料戦略を展開しています。廃プラスチックと木粉を主原料とする人工木は、リサイクル材の有効活用により環境負荷を軽減しながら、優れた耐久性とメンテナンス性を実現する革新的な建材として、特にエコロジー志向のお客様から高い評価をいただいています。伊丹空港展望デッキでの採用事例が証明するように、公共施設レベルの厳格な品質基準をクリアする高性能な材料として確立されています。
天然木に関しても、適切な森林管理の重要性を理解し、間伐による森林の健全な成長促進と木材資源の持続的利用を両立させる考え方を基盤としています。環境保全と資源活用のバランスを重視し、お客様の価値観や設置条件に応じて天然木と人工木の最適な組み合わせを提案することで、長期的な視点での価値創造を実現しています。この包括的な材料戦略により、多様化するお客様のニーズに対して柔軟かつ的確に対応することができます。
実績に基づく確かな技術力と品質保証体制
株式会社タンセイの技術力と品質管理体制の確かさは、国立新美術館、JRA府中競馬場、九州大学、ラグーナ蒲郡マリンパークなど、全国の著名施設での豊富な納材実績により実証されています。これらの施設では極めて厳格な品質基準と安全性要求が設定されているため、当社の提供する材料と施工技術が最高レベルの評価を受けていることを明確に示しています。文教施設から競技場、観光施設まで多岐にわたる用途での成功実績は、あらゆる分野のお客様に対応可能な総合的な技術力を証明しています。
従業員12名の専門スタッフが連携し、輸入から施工まで全工程において一貫した品質管理を実施することで、常に高い水準の成果物を提供しています。木材の特性を深く理解した技術者が各プロジェクトに関与し、材料の持つポテンシャルを最大限に引き出す施工技術により、お客様の期待を上回る仕上がりを実現しています。この確実な技術力と品質保証体制により、新規のお客様にも安心してサービスをご利用いただけるとともに、長期的な信頼関係の構築を可能としています。
全国対応ネットワークによる包括的サービス提供
大阪、千葉、名古屋の3拠点を活用した全国対応ネットワークにより、株式会社タンセイでは地域を問わず一貫した高品質サービスを提供しています。各地域の気候特性や環境条件を考慮した材料選択と施工計画により、立地条件に最適化されたソリューションの提案が可能です。福島から福岡まで幅広いエリアでの実績により培われた地域適応ノウハウを活かし、全国どこでも地元密着型のきめ細かなサービスを展開しています。
平成2年設立以来35年間の安定した事業運営により構築された信頼性の高い経営基盤のもと、代表取締役千葉慎一郎のリーダーシップによる一貫した経営方針により、お客様に継続的で安定したサービスを提供しています。営業時間は平日9時から18時まで、土日祝日を定休日として規則正しいサポート体制を維持し、常陽銀行柏支店との長期的な取引関係に支えられた健全な財務基盤により、安心してお取引いただける環境を整備しています。無料見積から始まる丁寧なコンサルティングを通じて、お客様の理想を現実のものとする総合的なサポートを提供しています。


